中級者から上級者へ向かうのに必要な感覚

雑記です。 最近LoLで初心者~中級者層にゲームを教える機会があって、ふと思いました。 ちょっと集団から飛び抜けたやつって、なにを考えてるんだろう。 なにを考えていたら、集団から飛び抜けていったんだろう。 最近、格ゲー……もといストリートファイター6…

LoL基礎講座の目次

LoL

LoL基礎講座の目次 -------------------------------------------------- 1.『設定とメモ』 2.『勝利条件』 3.『ウェーブ管理』 4.『それぞれの価値』 5.『なぜLoLはファームするのか』 6.『ターン制1』 7.『ターン制2』 8.『レーニングの方針』 9.『レーン…

LoL基礎講座18.『視界管理』

LoL

一旦、これで終わりです。 -------------------------------------------------- LoL基礎講座18.『視界管理』 1.【視界管理もターン制】 2.【攻撃的・守備的なワード】 3.【ピンクワードは有料】 4.【ワードの考え方】 5.【青・赤トリンケット】 -----------…

LoL基礎講座17.『JGの仕事2』

LoL

-------------------------------------------------- LoL基礎講座17.『JGの仕事2』 1.【カウンタージャングルされないルート】 2.【カウンタージャングルするルート】 3.【スマイトの考え方】 4.【ジャングラーのターン管理】 5.【フルクリアの速度】 -----…

LoL基礎講座16.『JGの仕事1』

LoL

-------------------------------------------------- LoL基礎講座16『JGの仕事1』 1.【ジャングルの1vs1】 2.【最も勝率に直結する仕事3選】 3.【マッチアップ差を活かす】 -------------------------------------------------- 1.【ジャングルの1vs1】 そ…

LoL基礎講座15.『集団戦の勝ち方2』

LoL

オブジェクトファイトの手順書です。 常に使えるわけではないですけど、普通はこうなります。 -------------------------------------------------- 基礎講座15.『集団戦の勝ち方2』 1.【3大ピンクワードスポット】 2.【バックTP用のワード】 3.【キャッチ用…

LoL基礎講座14.『集団戦の勝ち方1』

LoL

対戦ゲームは勝利条件を考えるのが難しいです。 「なぜ勝てたのか分からないけど勝った」ということが誰しもあると思います。 対戦ゲームの勝ち方は多種多様で、それでいて相手がミスする可能性もあります。 なので、勝利条件を考えるより敗北条件から考える…

LoL基礎講座13.『集団戦2』

LoL

今回は【オブジェクトが絡む集団戦】で勝つために必要な概念を説明していきます。 軽く復習ですが、オブジェクトを取る理由は効率が良いからです。 ミニオンファームやカウンタージャングルよりも優先されます。 ただ、優先されると言っても限界があります。…

LoL基礎講座12.『集団戦1』

LoL

今度は集団戦の話をします。 レーン戦はダメトレのタイミングが大切でしたね。 同様に、集団戦もいつ戦うかのタイミングが重要です。 オブジェクトが絡むか、絡まないかはあまり関係ありません。 ただ、捨てるものの価値が変動しているだけです。 ----------…

LoL基礎講座11.『レーン戦3』

LoL

引き続き、レーン戦の話をします。 今回はビルドを掘り下げて行きます。 -------------------------------------------------- 基礎講座11.『レーン戦3』 1.【ビルドの考え方】 2.【最大ダメージを出す】 3.【ダメージを減らす】 4.【特定の状況下で積むアイ…

基礎講座10.『レーン戦2』

LoL

今回はダメージトレードをメインに話します。 ほとんどのアクションゲーマーに立ちはだかる壁だと思います。 -------------------------------------------------- 基礎講座10.『レーン戦2』 1.【トレードのタイミング】 2.【一方的なトレード】 -----------…

基礎講座9.『レーン戦1』

LoL

私はゲームを攻略するときに、よく敗北条件を考えます。 勝利条件を固定化すると、自分の知らない勝ち方を受け入れられない頭になるからです。 自分の作った敗北条件、もしくは自分の作ったルールを破らないで勝ちに行く。 そういう考え方が好きですね。 ---…

LoL基礎講座8.『レーニングの方針』

LoL

レーニングで目標を立てておくと遊びやすいです。 ダメージトレード量の基準ができます。 頑張りすぎたり、CSを食わなさ過ぎることが減ります。 -------------------------------------------------- 基礎講座8.『レーニングの方針』 1.【キャノンウェーブで…

LoL基礎講座7.『ターン制2』

LoL

-------------------------------------------------- 基礎講座7.『ターン制2』 1.【リコールタイミング】 2.【ターン時間の作り方・考え方】 -------------------------------------------------- 1.【リコールタイミング】 LoLは30秒ごとの定期収入をでき…

基礎講座6.『ターン制1』

LoL

今までの記事よりも長くなるので、二つに分けました。 LoLの遊び方を理解する正念場なので、頑張りましょう。 -------------------------------------------------- 基礎講座6.『ターン制』 1.【ターン制】 2.【プロキシ】 --------------------------------…

LoL基礎講座5.『なぜLoLはファームするのか』

LoL

前回、LoLの流れについて書きました。 今回は、実際にプレイする際の方針を説明していきます。 ミニオンファームをするゲーム。 オブジェクトファームはミニオンよりも効率で上回るから取りに行く。 お互いに欲しがるから、だいたいオブジェクト周辺で集団戦…

LoL基礎講座4.『それぞれの価値』

LoL

基礎講座2.『勝利条件』でも少し触れましたが、もっと広義の話をします。 LoLの仕組みと、それぞれの価値について書いていきます。 -------------------------------------------------- 基礎講座4.『それぞれの価値』 1.【ゲームの流れ】 2.【4大オブジェク…

LoL基礎講座3.『ウェーブ管理』

LoL

LoLはウェーブ管理が勝敗の8割ぐらいを占めています。 やり方は別のブログやyoutubeで調べてください。 ウェーブ管理のポイントを4つ書いていきます。 -------------------------------------------------- LoL基礎講座3.『ウェーブ管理』 1.【寄れるタイミ…

LoL基礎講座2.『勝利条件』

LoL

LoLの勝利条件は、タワーを殴って→インヒビ割って→ネクサスを壊す そのために、守ってくる敵をできるだけ減らしたいです。 敵のデスタイマー中にネクサスを破壊するのが基本の流れです。 -------------------------------------------------- 基礎講座2.『Lo…

LoL基礎講座1.『設定とメモ』

LoL

基礎講座と書いていますが、ガチ初心者向けではないかも。 そういう方々はyoutubeとかで有名な人のやつを漁ると良いです。 -------------------------------------------------- 基礎講座1.『設定とメモ』 1.【操作設定】 2.【操作方法】 3.【知識編】 -----…

ロールごとの考え方:コントローラー編

www.youtube.com コントローラーでガチで意識したいこと ・スモークをいつ炊くのか→ミニマップで全体の状況を見る 基本的には味方が全員攻められるタイミングで炊く 守りはいつ炊いても良いけど、敵が攻めて来る前に炊きたいならヴァイパー使うと良い それ以…

ピークのやり方

www.youtube.com valoに限った話ではないですが、操作テクニックが少ないゲームほどピークの仕方は単純明快になると思います。 しゃがみ勝負とかそういうのはまた別の話なんでそのうちやるかも。

【有料級】シチュエーションごとの人数有利【VALORANT/ヴァロラント】

www.youtube.com なんか久しぶりにガチ講座した気がしますね。 ちゃんとカバーしろよって話と、カバーできるポジションはどこか考えろよって話をダラダラ喋ってます。

コーチングのやり方と質問に答えました。

www.youtube.com 個人コーチングで意識してることの話。 編集してくれる人が見つかったので、徐々に動画の数が増えます。 チームコーチはまたやり方が別なんですけど、まあ需要ないのでやめます。 というか、チームコーチは大した実績もないので。 ---------…

立ち回りが上手くなるための状況判断

www.youtube.com 記事更新してなくて森

反省のやり方

www.youtube.com なんか段々と編集もサムネも凝ってきました。 チャンネル登録者1000人行ったら収益化できるらしいです。 登録しといてください。 周りにいる、センスない……というか上手くならない人たちは大体、反省の方法が間違ってました。 人のせいにし…

目のコマ数を増やせ

www.youtube.com もはやブログ書かなくなってきてしまった悪いやつ

人数が少ない方に攻めるゲームするな

youtu.be 記事書くの面倒くさすぎて多分、書きません。 動画を見てください。 短絡的に逆サイトを攻めるのあんまり強くないですって話。

AIMの簡略化の話

www.youtube.com タイトル通りです。 脱力AIMができてる人は見ても参考にならんかも。 ヘッドラインにAIMを合わせ続けることって重要なんですが、 それを意識しすぎるがあまり、敵が飛び出してきたときにAIMが合わなかったら意味がないんですね。 プリエイム…

トップページ

爆破系FPS講座・LoL講座と雑記を書いています。 右側にあるカテゴリから好きな記事をどうぞ。 ------------------------------------ valorant人気記事 lurk(ラーク)についてガチ解説していきます 今、なりたい自分はあるか? 報告技術について考えよう valo…